こんにちは!
配食のふれ愛 長崎市北部店です。
最近、暖かくなってきましたね!
ずっとブログを更新出来なくて済みませんでした!
3月頃から、「配食のふれ愛長崎市北部店」は注文が殺到しております。
本当に嬉しい限りです。
塩分控えめ(平均3g以下)の健康食として下味をつけて深みのある高齢者向け配食をモットーに頑張っております!
新型コロナの影響もあり、私たち高齢者向け配食サービスは良いサービスだとプロとして毎日切磋琢磨している所存です!
これからも、皆さまに「ありがとう」を頂けるように頑張っていきたいと思っております。
長崎市北部地域の配食で地域貢献をしたい!
配食のふれ愛長崎市北部店は、配達職員が「介護福祉士・ケアマネジャー・正看護師」のメンバーで配食をしております。
そこで1番大切にしている事が「安否確認とお声かけ」なんです。
そして、地域包括支援センターへもご挨拶をしながら「地域貢献」が出来ればと考えております!
もちろん、居宅介護支援事業所のケアマネジャー様へも、配食のふれ愛長崎市北部店を知って頂けるように頑張っていきたいと感じております。
長崎市はすでに超高齢化社会へ突入しています。
そこで、今まで培ってきた介護の在り方や知識・経験・ご提案をしていける事が使命だと痛感している所存です。
高齢者向け配食サービスで1番大切な事
高齢者向け配食サービスを展開している「配食のふれ愛長崎市北部店」ですが、1番大切な事があります。
それは、直接手渡しで配食する事を基本としている事です!
そこで、配食のふれ愛長崎市北部店をご利用して下さる高齢者さんとの「会話」を重要視しています。
高齢者向け配食サービス事業者にも、お弁当を渡して直ぐさま次の配達へいく配達員が多い事をご存知ですか?
私から言わせると、それは超最低限な安否確認にしか過ぎないのです。
たかが高齢者向け配食サービスという「ただのお弁当屋さん」ではいけないと感じています。
1番大切な事は、どんな内容でも良いので利用者さんとの会話や笑顔をお届けする事が、これからの高齢者向け配食サービス事業者の役割だと考えているからです。
そんな会話の中で感じる、何かしらの悩み事や生きがいについて一緒に考える事も結構あるんですよね!
配食のふれ愛長崎市北部店では、そう言う部分を大切にお弁当だけで無く「関係性」を大切にしています。
特に独居の高齢者さんの困りごと等があれば、担当のケアマネジャーさんへの相談をする事も多々あります。
ただのお弁当やさんでは「これからの日本が迎える超高齢化社会の波」を超える支援は出来ないからです。
介護保険サービス(フォーマルサービス)だけでは担えない、配食のふれ愛長崎市北部店ならではの「おもてなし」が伝わっていけると良いなと感じております。
それでは、ここまで読んで頂きありがとう御座いました!